翻訳と辞書 |
アンツィオ (護衛空母) : ウィキペディア日本語版 | アンツィオ (護衛空母)
アンツィオ (USS Anzio, ACV/CVE-57) は、アメリカ海軍の護衛空母。カサブランカ級航空母艦の3番艦。艦名は連合軍の上陸作戦が行われたイタリアのアンツィオに因んで命名された。 ==艦歴== 1942年12月12日に合衆国海事委員会の契約下ワシントン州バンクーバーのカイザー造船所で起工し、1943年1月22日にアリクラ・ベイ (Alikula Bay) と命名、1943年4月3日にコーラル・シー (Coral Sea) と改名され、1943年5月1日にフランク・J・フレッチャー夫人によって進水した。1943年7月15日に CVE-57 (護衛空母)へと艦種変更された。1943年8月27日にオレゴン州アストリアで海軍に引き渡され、同日ハーバート・W・テイラー艦長の指揮下就役した。 最初の艦名のアリクラ・ベイは、アラスカ州南東部のアラスカ湾のコロネーション島にあるアリクラ湾にちなむ。この艦名は、後に同級の41番艦に命名されたが、進水直後にビスマーク・シーに改称された。コーラル・シーは珊瑚海および珊瑚海海戦にちなむ。この艦名は、本艦がアンツィオに改称された後にミッドウェイ級航空母艦3番艦に使用された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンツィオ (護衛空母)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|